ブログ開設から3年 ~病院ビルメンの日々

すこし遅くなりましたが、9/1でこのブログも3年になりました。
4年目もよろしくお願いします。\(^o^)/
ここは工業系の資格が中心のブログですが、私は化学系とコンピューター系が特に苦手です。(@@;
これらの分野も取得したいですが手詰まりでした。
そんな中、読者で危険物甲種に合格された廃人28号さんが勉強法のアドバイスをこちらの記事のコメント欄にくださいました。参考にしたいです。(^-^) 危険物甲種を受験される人も参考にしてみてくださいね。
さて、今私は病院ビルメンとして働いています。詳しくはこちらの記事に書いています。
病院ビルメンの仕事は人間関係が難しいのが普通のようです。
新たに聞いた話では、本社のえらいさんに涙を流しながら人間関係でひどい目に遭ったと訴えて辞めていった人もいたそうです。僕がそのえらいさんに転勤させてほしいと話をした時、直に聞いてしまいました。(TT)
最近になって病院ビルメンは感染リスクもそこそこあると感じるようになりました。
この前、作業中にあやまって素手で使用済み注射針に触れて両腕にいっぱいに赤い発疹ができたのです。(>o<)
(その後の検診で異常ありませんでした)
昨日はトイレの詰まり除去作業をやったので感染が少し心配・・・。(^^; 小便器を取り外してからの配管洗浄。便器に手を突っ込んだし、詰まった尿石も飛び散ってきました。病気の人の排泄物にふれる作業ですから普通のトイレ以上に気をつけなければなりませんでしたね。(^o^;
いつか転勤できることを信じて頑張っていきたいと思います。(^-^)
スポンサーサイト