fc2ブログ

計算尺

keisanjaku01.jpg
keisanjaku02.jpg


机の中を整理していたら計算尺が出てきました。
これは25年くらい前にいただいたもので、当時は変わった物差しだなぁ?と思って、その後ずっと机の中にしまっておいたものです。ここ数日で計算尺だという正体を知りました。(^^;

調べてみると、この計算尺で、足し算と引き算は出来ないようです。しかし掛け算、割り算、平方根、平方ができます。どうやら目盛りを見ると指数や対数も計算できそうです。
世の中には三角関数が計算できる計算尺も存在するようです。

国家試験などでは、計算機の持ち込みができない場合でも、計算尺の持ち込みができる場合があります。また、計算機の持ち込みができる場合でも関数電卓はダメということが多いので、使い方をマスターしてみるのもいいかもしれませんね。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

赤い左辺

Author:赤い左辺
資格で就職に何度も失敗しました。40を過ぎてから資格取得は、マイペースな趣味にしていこうと決めました。
資格じゃない記事も書きます。そっちがメインかも?(^^ゞ

カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
フリーエリア
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる