fc2ブログ

小型移動式クレーン

yunikku01.jpg
yunikku02.jpg
2013(平成25)年5月取得

この資格は俗にいう「ユニック車」を操作できるものです。
「ユニック」は古河ユニックというメーカーでの商標で、正式には「積載型トラッククレーン」といいます。
この資格ではつり上げ荷重が5トン未満の移動式クレーンを扱うことが出来ます。

yunikku.jpg
今回はキャタピラー教習所で玉掛けの資格を持っている人が対象の16時間コースを受講しました。
受講料は資格を持ってない人の20時間コースよりも少し安く済みます。

全部で3日間あって、最初の2日間は教室での授業でした。
2日目の最後に4択の学科試験がありました。講師が授業の最後にテキストの重点箇所として念押ししてくれるポイントばかりが出題されました。

実技の授業は500kgのおもりをクレーン操作で決められたコースを移動させていくものでした。
僕も含めておもりの振れ止めに苦労していた受講者が多かったです。
実技試験は授業でやった内容をそのままするものでした。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

赤い左辺

Author:赤い左辺
資格で就職に何度も失敗しました。40を過ぎてから資格取得は、マイペースな趣味にしていこうと決めました。
資格じゃない記事も書きます。そっちがメインかも?(^^ゞ

カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
フリーエリア
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる