fc2ブログ

危険物取扱者(乙種第3類)

kikenbutu02.jpg
2012(平成24)年12月取得

乙種4類の資格所持により、科目免除を申請して10問の受験となりました。免除を申請しない場合は35問となります。
参考書は2冊使いました。電気書院「乙種危険物(第1・2・3・5・6類)まるごと完成5週間」梅田出版「速習 乙種危険物取扱者試験シリーズ」の乙種第3類版です。

同時に受けた乙種6類のほうは不合格になりました。
3類と6類を同時に勉強していると混乱してどっちがどっちか分からなくなる事がありました。
2つの類ともに落した問題の反省をしてみると、混乱による混同・誤解が主でした。
僕は化学の基礎が弱いので、丸暗記による2種類同時受験は無理があったようです。(^^;
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

赤い左辺

Author:赤い左辺
資格で就職に何度も失敗しました。40を過ぎてから資格取得は、マイペースな趣味にしていこうと決めました。
資格じゃない記事も書きます。そっちがメインかも?(^^ゞ

カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
フリーエリア
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる