fc2ブログ

取得資格一覧(取得順)

新たに取得すれば更新します(^o^)
取得資格一覧(分野別)はこちら

◆1986(昭和61)年

電話級アマチュア無線技士


◆1987(昭和62)年

電信級アマチュア無線技士


◆1989(平成元)年

ラジオ音響技能検定試験4級

特殊無線技士(無線電話丙)
特殊無線技士(無線電話乙)
特殊無線技士(無線電話甲)
ラジオ音響技能検定試験3級

◆1990(平成2)年

第1種普通運転免許

レーダー級海上特殊無線技士
第1級陸上特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士

◆1992(平成4)年

第1級陸上無線技術士


◆1995(平成7)年

国家公務員採用3種試験

小型自動二輪運転免許

◆1997(平成9)年

第1級アマチュア無線技士


◆1998(平成10)年

工事担任者(アナログ・デジタル総合種)

電気通信主任技術者(第1種伝送交換)

◆1999(平成11)年

危険物取扱者(乙種第4類)

◆2000(平成12)年

2級ボイラー技士

◆2004(平成16)年

危険物取扱者(乙種第5類)
発破技士受験資格取得講習
第二種電気工事士
消防設備士(乙種第6類)
第三種電気主任技術者

◆2005(平成17)年

消防設備士(乙種第7類)


◆2008(平成20)年

酸素欠乏硫化水素危険作業主任者
療育手帳(兵庫県・判定B2)

◆2009(平成21)年

クレーン運転特別教育
玉掛技能講習
アーク溶接特別教育
特定化学物質・四アルキル鉛作業主任者
救命講習
第3種下水道技術検定

◆2010(平成22)年

車両系建設機械(整地等)

◆2011(平成23)年

高圧ガス製造保安責任者(第3種冷凍機械)

◆2012(平成24)年

認定電気工事従事者
危険物取扱者(乙種第3類)

◆2013(平成25)年

車両系建設機械(解体用)
小型移動式クレーン
実用英語技能検定5級

◆2014(平成26)年

実用英語技能検定4級
防災設備技能講習
産業廃棄物処理業(収集・運搬)講習
危険物取扱者(乙種第6類)
甲種防火管理者
防災管理者
ディジタル技術検定5級

◆2015(平成27)年

消防設備士(甲種第4類)
1級ボイラー技士
自衛消防業務講習

◆2016(平成28)年

低圧電気取扱い特別教育
第1級海上無線通信士

◆2017(平成29)年

ディジタル技術検定4級

◆2018(平成30)年

消防設備士(甲種第1類)

◆2019(平成31)年

フォークリフト運転技能講習

◆2020(令和2)年

エネルギー管理士
建築物環境衛生管理技術者

◆2021(令和3)年

第一種電気工事士
第二種電気主任技術者
刈払機取扱作業者安全衛生教育
高圧/特別高圧電気取扱作業者

◆2023(令和5)年

第1種消防設備点検資格者
第2種消防設備点検資格者
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

初めまして

初めまして。

資格の話題に惹かれて訪問しました。

時々、訪問させていただくので宜しく御願い致します。

No title

>資格マニアさん

コメントありがとうございます。(^o^)

資格マニアさんのブログを拝見して驚きました!
私の倍以上の資格をお持ちで、本も執筆されているのですね。
これからも宜しくお願いします。(^-^)
プロフィール

赤い左辺

Author:赤い左辺
資格で就職に何度も失敗しました。40を過ぎてから資格取得は、マイペースな趣味にしていこうと決めました。
資格じゃない記事も書きます。そっちがメインかも?(^^ゞ

カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
フリーエリア
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる