fc2ブログ

特殊無線技士(無線電話丙)

tokugihei.jpg
1989(平成元)年7月取得

この資格は旧制度下のもので、操作範囲は現在の航空特殊無線技士にあたります。
初めて取ったプロ無線資格でアマチュア無線家の友人と受験しに行きました。

航空無線関係の資格だけあって受験会場にはセスナ機の運転を趣味にされている中年男性の方々もいました。
僕たちはこの方々から「君たちはこの資格を取って何に使うの?」と質問されました。
僕たちは「プロ資格だから・・」と答えたら、「この資格だけでは食べていけないよ。1級無線通信士ならいろいろできるらしいよ」と教えてくれました。

アマチュア無線の受験者層とはやはり違うんだなと思ったものです。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

赤い左辺

Author:赤い左辺
資格で就職に何度も失敗しました。40を過ぎてから資格取得は、マイペースな趣味にしていこうと決めました。
資格じゃない記事も書きます。そっちがメインかも?(^^ゞ

カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
フリーエリア
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる