fc2ブログ

第二種電気工事士

2denkou01.jpg
2denkou02.jpg
2004(平成16)年9月取得

この資格取得に5年ほどかかりました。
筆記試験は過去問題の繰り返しで突破できるようにはなりましたが、実技の勉強で苦労しました。

実技の練習は、電材をホームセンターで買ってきてしてはみるものの、その電材が間違っていて勉強が中断することがよくあったのです。
とうとう5年目には自分で電材を集めるのに限界を感じて、ネットで実技試験の電材セットを購入しました。これでやっとまともに練習が進み始めた感触を得る事が出来たのです。

実際の試験形式で過去の出題を10回分ほど練習をしましたが、なかなか時間内に完成する事ができませんでした。未完成は不合格なので速度を上げなくてはなりません。
そこで電線の皮むきは全部ワイヤストリッパーですることにしたら時間内で収まるようになりました。

この試験はきちんと実技を練習できる環境を整える事が大事だと感じました。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

赤い左辺

Author:赤い左辺
資格で就職に何度も失敗しました。40を過ぎてから資格取得は、マイペースな趣味にしていこうと決めました。
資格じゃない記事も書きます。そっちがメインかも?(^^ゞ

カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
フリーエリア
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる