fc2ブログ

配属決定

tumibukabataapurin.jpg


写真のプリンは、トーラクの罪深バタープリンです。私は濃厚なプリンが好きなので、この超濃厚なプリンにはまってます(⁠^⁠^⁠) 最近の昼ご飯は毎日このプリンとおにぎりです。(⁠^⁠^⁠)

配属決定

やっと配属先が決まりました。予定通り太陽光発電所です。配属日は年明け1/1からになります。

それにしても4月採用から9ヶ月間も待機拠点で遊んだ状態は長いです。通勤に片道2時間30分かかりますし、もし太陽光バリバリの人が入社してきてたなら、とっくに辞めていると思います。

会社が動いたキッカケ

私は、あまりに長く放置されていたので、とうとうシビレを切らせて太陽光を管轄する営業所へ、いい加減にして下さい、という苦情を入れました。すると人事や総務で騒ぎになって、急転直下、配属が決まったのです。

なぜ配属を渋っていたのか

会社が私の配属を渋っていたのは、会社が新現場を取ったら、私をそちらに配属しようと考えていたのだと思います。しかし入札や相見積もりで負けてばかりで、中々新現場が取れず引っ張られていたのではないかと考えています。

気が抜けない

会社に反抗的にまでなる必要は無いでしょうが、言うべき事はバシッと言わなければいけない会社だと思いました。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

左辺さんお疲れ様です。

配属決定おめでとうございます。
少しでも通勤時間が減ればいいのですが…。
解消されるのでしょうか?それだけが不安です。

No title

>ビル万さん

コメントありがとうございます(⁠^⁠^⁠)

通勤時間は40分になります。今は朝5:30に家を出て2時間30分かかっているので、すごく楽になります。(⁠^⁠o^⁠)

No title

良かったです。
約2時間短縮でQOL爆上がりですね。
出勤時間なんて短ければ短いほどいいですね。
私も長くても40分くらいのところにしています。

祝配属決定!!

左辺さん、念願の太陽光発電所配属決定と通勤時間短縮、おめでとうございます。

幸先良い新年を迎えられそうで何よりです。

因みに、私もプリンが大好物です。

濃厚な甘さは勿論、カラメルのほろ苦さも捨てがたいです。

甘さと苦さという、本来なら矛盾する存在が、美味しくなる絶妙のバランスで存在しているプリンを考えた人は凄いと思います。

No title

>資格マニアさん

コメントありがとうございます(^o^)

資格マニアさんもプリンが好きなんですね。プリンの良さの真髄を突いてらっしゃいます。(^^)

いつも資格マニアさんのブログを拝見していますが、珍しい資格の他に、食べ物の記事も多くあって楽しいです。庶民的価格の範疇で楽しめる食べ物が中心で好きです。(^o^)

おめでとうございます!

左辺さんお疲れ様です。
何はともあれ太陽光へ配属おめでとう御座います。
待ったかいがありましたね!(^o^)


家から近い現場最高ですね😺
往復5時間9ヶ月本当におつかれさまでした。

No title

>三種マンさん

コメントありがとうございます(^o^)

正直、辞める事も選択に入ってました。
やさしい、ねぎらいの言葉をありがとうございます。(TT)

No title

赤い左辺さん

配属おめでとうございます。
(遅くなり申し訳ありません)
まずは良かったです。
私の場合、太陽光発電所は車で35~40分です。
同じくらいですね。
最近、猪の侵入がある事が判明しました。
猪といっても小さいものなので然程心配はしなくていいようです。
そういえば昨年、あれほど見た狐は今年は一度も見てないです。
ただ、、、、、、どデカイ雀蜂の巣がパネル裏にあったので10~11月は多少用心していました。
太陽光って楽しいですよね。
あの雪対策さえなければ全然大丈夫です。
(ビルを含めてのいくつかの現場兼任なのですがそれはそれでいいものです)

No title

>田舎ビルメンさん

コメントありがとうございます(^o^)

太陽光は積雪が叶いませんよね。(*_*)

田舎ビルメンさんが管理されている太陽光も、動物の侵入があるのですね。やはり猪侵入は多いですよね。前社でもよく聞きました。

狐もいたんですね!しかもたくさん。(^o^) 私も見たいです。今までの人生の中で狐は猿よりも会ってません。

私は前社ではウサギに会ったのですが、警戒心が弱く、ひょっとして家に連れて帰れるかも?とワクワクしてました。(^-^)
プロフィール

赤い左辺

Author:赤い左辺
資格で就職に何度も失敗しました。40を過ぎてから資格取得は、マイペースな趣味にしていこうと決めました。
資格じゃない記事も書きます。そっちがメインかも?(^^ゞ

カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
フリーエリア
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる