コメントの投稿
No title
お疲れ様です。(´・ω・`)
一番鬼門の 物理化学突破しているのに 他の科目でアウトでしたか・・ (´;ω;`)
性消は1~6類全てで覚える範囲が多く 且つ 4類の部分は 乙4でも出題されないマイナーな物質が出題されることがありますからね・・
せっかく覚えた記憶がまだ消えないうちに 他府県でもいいから受験申し込みをしてリベンジしてください・・
性消は工藤本の過去問をひたすら覚えるだけです・・記憶量の勝負です。(・ω・)
一番鬼門の 物理化学突破しているのに 他の科目でアウトでしたか・・ (´;ω;`)
性消は1~6類全てで覚える範囲が多く 且つ 4類の部分は 乙4でも出題されないマイナーな物質が出題されることがありますからね・・
せっかく覚えた記憶がまだ消えないうちに 他府県でもいいから受験申し込みをしてリベンジしてください・・
性消は工藤本の過去問をひたすら覚えるだけです・・記憶量の勝負です。(・ω・)
No title
左辺さんは色々な資格試験を受けられていてすごいですね。
私はひとつのことしか頭に入りません…。
そのひとつのこと、も中途半端です。
うーん…。
私はひとつのことしか頭に入りません…。
そのひとつのこと、も中途半端です。
うーん…。
No title
お気持ちお察し申し上げます。
というか、そもそも年イチの停電点検前に試験だったんですよね。
もうそれだけで私には・・・・。
私の娘は甲種危険物を持っています。
国大化学卒ですから。
私に似ないで賢いです。
そして私に似て社会不適合者ですので油屋でバイト生活しています。
(ビル万さんが見ていらっしゃるとして書きますが、以前空いてる時間にバイトをするとしたらセルフスタンドがいいです、と書いたのは娘からの情報です。白状します)
甲種ってそれ専門の人が受ける試験問題&資格って聞いていますのでそれに挑むだけで私にはもう・・・・・。
ちなみに娘が息子だったら絶対にビルメンを勧めるんですけど。
というか、そもそも年イチの停電点検前に試験だったんですよね。
もうそれだけで私には・・・・。
私の娘は甲種危険物を持っています。
国大化学卒ですから。
私に似ないで賢いです。
そして私に似て社会不適合者ですので油屋でバイト生活しています。
(ビル万さんが見ていらっしゃるとして書きますが、以前空いてる時間にバイトをするとしたらセルフスタンドがいいです、と書いたのは娘からの情報です。白状します)
甲種ってそれ専門の人が受ける試験問題&資格って聞いていますのでそれに挑むだけで私にはもう・・・・・。
ちなみに娘が息子だったら絶対にビルメンを勧めるんですけど。
No title
ビルメンは まったりしていて 農業とか自営業されている人の掛け持ちにはいい仕事かもしれませんが これ一本だけでやっていると薄給なのがネックです・・・(´・ω・`)
手取りが17万とか18万では 厳しいです・・(´;ω;`)
甲種をゲットすると 自衛隊の技術陸曹、空曹の受験資格が得られます。二等陸曹や二等空曹といった旧軍隊で言う軍曹クラスの役職です。
転職のネタにゲットしましょう。(´∀`)
甲種は予備自衛官補には適用されません・・
電験三種なら適用されるみたいです・・
手取りが17万とか18万では 厳しいです・・(´;ω;`)
甲種をゲットすると 自衛隊の技術陸曹、空曹の受験資格が得られます。二等陸曹や二等空曹といった旧軍隊で言う軍曹クラスの役職です。
転職のネタにゲットしましょう。(´∀`)
甲種は予備自衛官補には適用されません・・
電験三種なら適用されるみたいです・・
No title
>廃人28号さん
コメントありがとうございます。(^-^)
一番時間をかけた性質・消火がたった30%とは。(TT)
おっしゃる通り、範囲が広く、記憶が追い付きませんでした。
リベンジするにも30%ではサイコロを振っても確率が20%なので、ほとんど土台が無いようです。(ToT)
今後はどうするか未定です。
コメントありがとうございます。(^-^)
一番時間をかけた性質・消火がたった30%とは。(TT)
おっしゃる通り、範囲が広く、記憶が追い付きませんでした。
リベンジするにも30%ではサイコロを振っても確率が20%なので、ほとんど土台が無いようです。(ToT)
今後はどうするか未定です。
No title
>ビル万さん
コメントありがとうございます。(^^)
今回1科目が30%という悲惨な結果でした。
この辺で受ける資格を絞らないといけませんね。(TT)
ビル万さんのひとつのことは、勉強が進んでないようでも、ある日、スラスラ解ける事があると思うので、その時の調子を維持するといいと思います。
そういう私もそれがいいとはわかってるんですが、継続が難しいところです。
コメントありがとうございます。(^^)
今回1科目が30%という悲惨な結果でした。
この辺で受ける資格を絞らないといけませんね。(TT)
ビル万さんのひとつのことは、勉強が進んでないようでも、ある日、スラスラ解ける事があると思うので、その時の調子を維持するといいと思います。
そういう私もそれがいいとはわかってるんですが、継続が難しいところです。
No title
>田舎ビルメンさん
コメントありがとうございます。(^o^)
娘さんが国大化学卒で甲種持ちとはすごいです!
油屋さんでは力が有り余ってると思います。
娘さんに水質分析のお仕事はどうでしょうか。
私はわずかの期間ですが、規模の大きな下水処理場の設備管理に派遣されたことがあります。20人くらいいる中の3人が分析班で女性もいました。国立化学卒の人もいましたので、高度な仕事と思われます。
処理場の分析室はきれいで化学実験室そのものでした。
コメントありがとうございます。(^o^)
娘さんが国大化学卒で甲種持ちとはすごいです!
油屋さんでは力が有り余ってると思います。
娘さんに水質分析のお仕事はどうでしょうか。
私はわずかの期間ですが、規模の大きな下水処理場の設備管理に派遣されたことがあります。20人くらいいる中の3人が分析班で女性もいました。国立化学卒の人もいましたので、高度な仕事と思われます。
処理場の分析室はきれいで化学実験室そのものでした。
No title
>廃人28号さん
たしかにビルメン業は薄給がネックですね。
しかも入札がダメなら退職せざるを得なくなる・・・
業界一般にそうなんですが、これでは正社員であっても、実質、契約年数ごとの契約社員と同じですね。
そういう対策の意味でも甲種の取得はありかもしれませんね。
たしかにビルメン業は薄給がネックですね。
しかも入札がダメなら退職せざるを得なくなる・・・
業界一般にそうなんですが、これでは正社員であっても、実質、契約年数ごとの契約社員と同じですね。
そういう対策の意味でも甲種の取得はありかもしれませんね。
No title
左辺さん
娘はかなり無理をして他人に合わせる、ということをしているようです。化学を専攻したのもあまり人と関わりたくない、ということで実験室に籠る日々が送れるからのようです。
確かに水質分析はいいかもしれませんね。
娘はかなり無理をして他人に合わせる、ということをしているようです。化学を専攻したのもあまり人と関わりたくない、ということで実験室に籠る日々が送れるからのようです。
確かに水質分析はいいかもしれませんね。
No title
>田舎ビルメンさん
娘さんは、しんどさだけでなく、もしかして化学を活かしきれてない無念さがないか心配です。
私が知っている分析班の女性ですが、他の設備管理員とは、朝礼と終礼で会うだけでした。それも端っこに離れて座っていました。
終礼が終わると飛んで帰っていたので、我々が嫌いなのかと思っていましたが、話してみると、そうではなく、人が苦手だとすぐわかりました。もしかして娘さんと同じようなしんどさを抱えていた人なのかもしれません。
それでも仕事には全く支障がないどころか、優秀なくらいでした。
娘さんは、しんどさだけでなく、もしかして化学を活かしきれてない無念さがないか心配です。
私が知っている分析班の女性ですが、他の設備管理員とは、朝礼と終礼で会うだけでした。それも端っこに離れて座っていました。
終礼が終わると飛んで帰っていたので、我々が嫌いなのかと思っていましたが、話してみると、そうではなく、人が苦手だとすぐわかりました。もしかして娘さんと同じようなしんどさを抱えていた人なのかもしれません。
それでも仕事には全く支障がないどころか、優秀なくらいでした。
No title
>左辺さん
ありがとうございます。
娘は今は無念さよりもあまり人と関わらない現状のほうがいいようです。そして娘のような人が世の中にいると教えていただき目から鱗です。娘は若いですから分析という職種は確かにいいですね。
世の中広いですね。
ありがとうございます。
娘は今は無念さよりもあまり人と関わらない現状のほうがいいようです。そして娘のような人が世の中にいると教えていただき目から鱗です。娘は若いですから分析という職種は確かにいいですね。
世の中広いですね。