fc2ブログ

惨敗!電験二種 \(ToT)/

sen.jpg

本日、電験二種を受けてきましたが、惨敗でした。(TT)
これまでの経緯は以下の通りです。

2014(平成26)  一次試験全科目不合格
2015(平成27)  一次試験合格、二次試験不合格
2016(平成28)  二次試験不合格
2017(平成29)  一次試験合格

電験の勉強は私にはキツくて、何か命を削っているように感じています。
本当はもう電験の勉強はやめたいのですが、50代になるまではやってみようと思っています。
50代になったらいったん止めて、老後を見据えた資格の取り方に切り替えたいと思います。そして無事年金がもらえるようになれば、また再開してみたいです。

気を取り直して、早速、来月には消防設備士(甲種1類)の試験が控えているので頑張ります!(^o^)/
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

>何か命を削っているように感じています。

ご苦労様です。(´・ω・`)
やはり電験は難しいですね。私も参考書見ただけで眠たくなってきます。(笑) 

相変わらず 休日は婚活パーティーに精を出しています。資格取得の妨げになっています。う~ん(笑)

No title

>廃人28号さん

コメントありがとうございます!(^o^)

婚活いいじゃないですか♪(^_^)
命を削って好きでもないことをする事からすれば、ずっと生きる意味がある事ですね。頑張ってください。よいお知らせを待ってます。(^^)v

No title

>よいお知らせを待っています。

カップリングするものの すぐに別れる事が多々あります。今までずっとそうでした。(´・ω・`)
ゆえに 二股、三股は当たり前になってきてます。
この仕事してると出会いが皆無なのでこういうパーティーに出ざるを得ません・・

おかげでパーティー代で年間かなりの出費が・・(・ω・)

やはり電験2種は難関中の難関ですね…。
素養があっても数年掛かるのは普通のようで…。

私はライフワークにすることにしました。
何年かかってもお墓に入るまで続けようと思います。

No title

>二股、三股は当たり前になってきてます。

単純にそう聞くと、なんと素晴らしい世界かと思ってしまいました。(^_^ゞ
でもご本人たちは真剣ゆえにそうなるのでしょうね。

やはり資格を取るというのは、行き着くところ、少しでも生活を充実させることに目的があると思います。ですから廃人28号さんは資格の先にある事を実践されてると思います。(^^)v

No title

>ビル万さん

コメントありがとうございます。(^o^)

私も電験二種ばかりに時間を割くわけにはいかないので、来年はビルメン関連の他の資格を目標にします。
私も電験二種はもっと長い目でみて取り組みたいです。
お互い頑張りましょう。(^^)v
プロフィール

赤い左辺

Author:赤い左辺
資格で就職に何度も失敗しました。40を過ぎてから資格取得は、マイペースな趣味にしていこうと決めました。
資格じゃない記事も書きます。そっちがメインかも?(^^ゞ

カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
フリーエリア
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる