コメントの投稿
No title
左辺さん こんにちは。(・∀・)
>いつの間にか抜け出せないビルメンの世界
中高年になると もはや他の業種に転職もかなわず ビルメンで生涯を閉じることになりそうな予感がしてます。(;´Д`)
所持資格も登竜門的資格しかもっておらず 難易度の高い資格取らないといけないのですが 趣味が多く 勉強のモチベーションが持続できていません。(´∀`)
かくなる上はセルフスタンドの監視員か警備員あたりに転職するしかないかも・・(´・ω・`)
>いつの間にか抜け出せないビルメンの世界
中高年になると もはや他の業種に転職もかなわず ビルメンで生涯を閉じることになりそうな予感がしてます。(;´Д`)
所持資格も登竜門的資格しかもっておらず 難易度の高い資格取らないといけないのですが 趣味が多く 勉強のモチベーションが持続できていません。(´∀`)
かくなる上はセルフスタンドの監視員か警備員あたりに転職するしかないかも・・(´・ω・`)
No title
>廃人28号さん
コメントありがとうございます。(^^)
趣味が多いのは良い事ですね。(^o^)
ビルメンはプライベートが謎な人が多い中で、とても前向きな生き方だと思います。
廃人28号さんは危険物甲種を持たれているので、化学系の仕事がまだまだありそうな気がします。(^-^)
コメントありがとうございます。(^^)
趣味が多いのは良い事ですね。(^o^)
ビルメンはプライベートが謎な人が多い中で、とても前向きな生き方だと思います。
廃人28号さんは危険物甲種を持たれているので、化学系の仕事がまだまだありそうな気がします。(^-^)
No title
ビルメンは3日やるとやめられませんねー。
薄給ですが楽な現場に当たることにより他の仕事が出来なくなってしまいます…。
けど薄給に我慢することが出来ればこんないい仕事はありません。
外気に晒されて仕事をするのと似たような給料は貰えますし知識も技能もそんなに必要ないというのもポイント高いです。
左辺さんも私もこのまま一生良い現場に居られると良いなあ…なんて考えています。
薄給ですが楽な現場に当たることにより他の仕事が出来なくなってしまいます…。
けど薄給に我慢することが出来ればこんないい仕事はありません。
外気に晒されて仕事をするのと似たような給料は貰えますし知識も技能もそんなに必要ないというのもポイント高いです。
左辺さんも私もこのまま一生良い現場に居られると良いなあ…なんて考えています。
No title
>ビル万さん
コメントありがとうございます。(^o^)
ビル万さんのブログを読んで、いつも改めてビルメンの良さを認識しています。(^^)
私の職場の同僚の一人も、,なんと偶然にもビル万さんのブログにはまっていて驚きました!
きっとビル万さんの記事の同じところに共感してるんだと思います。
コメントありがとうございます。(^o^)
ビル万さんのブログを読んで、いつも改めてビルメンの良さを認識しています。(^^)
私の職場の同僚の一人も、,なんと偶然にもビル万さんのブログにはまっていて驚きました!
きっとビル万さんの記事の同じところに共感してるんだと思います。
No title
どうでしたか、二種の一次。
あの糞のような上司のせいで受験地変更されたんですよね。
ビルメンは最高ですよ。望んで入った業界で良現場はラッ
キーでした。
やっと手に入れたこの幸せを私は手放す気は更々ないです
が、いつ糞現場(ハゲおっさんさんが経験された件です)
に行かされるか分からないですから爪を研ぐことは忘れ
ちゃーいけませんね。将来は本当に未知です。
あの糞のような上司のせいで受験地変更されたんですよね。
ビルメンは最高ですよ。望んで入った業界で良現場はラッ
キーでした。
やっと手に入れたこの幸せを私は手放す気は更々ないです
が、いつ糞現場(ハゲおっさんさんが経験された件です)
に行かされるか分からないですから爪を研ぐことは忘れ
ちゃーいけませんね。将来は本当に未知です。
No title
>田舎ビルメンさん
コメントありがとうございます。(^o^)
二種の一次は通過できているようなので、今は二次の勉強をしています。あの所長にいつ飛ばされても良いように、「二次試験なんて・・」と思わず、本気で頑張りたいと思います。
ハゲおっさんさんの経験談の例は、こちらでも聞きますから気を引ききしめたいです。
コメントありがとうございます。(^o^)
二種の一次は通過できているようなので、今は二次の勉強をしています。あの所長にいつ飛ばされても良いように、「二次試験なんて・・」と思わず、本気で頑張りたいと思います。
ハゲおっさんさんの経験談の例は、こちらでも聞きますから気を引ききしめたいです。