新会社

3/11付けで新しい会社に転職して半月ほど過ぎました。状況が見えた所を書いてみます。
現場概要
配属現場は私を含めて6人。平均年齢は60代で正社員は責任者1人だけです。私を含め5人は1年契約の有期契約社員です。
建物は延べ床面積3万㎡弱で、受電は6600V。契約電力は1000kwに届きません。
会社の印象
前社のように息が詰まる空気は感じません。バリバリ仕事をする人もいれば、マッタリされている人もいます。全国規模の会社ですが、縛りがキツイという話は今のところ聞きません。
電気設備の年次点検は自社・自前でやります。電気保安部隊があるそうです。
給料
年収は200万円台です。まだ初任給はもらってませんが、4月下旬の給料日が心配です。何とか赤字にならない手取りがほしいところです。給料を上げるには正社員になるなどの方法がありますが、手っ取り早いのは資格を取って手当を上げる事で、当社では幅広い資格に手当が付くので頑張りたいです。(例えば消防設備士などは全類個々に手当が付きます)
労働意欲
今の会社での待遇は非正規で年収も低いです。
しかし、ちゃんと配属されて働ける事は当然のことですがやる気が全然違います。前社のように配属してもらえないのとは比べ物になりません。今からでもいろんな可能性があるのも意欲が湧く要因です。
・このままリタイヤ組になる
・いろんな資格を取得する
・電気保安部隊に入って働く
・正社員になって責任ある仕事に就く
なんとか辞めることなく長く勤めたいです。
スポンサーサイト