取れなかった資格・短大卒業

私は短大に在籍した事があります。
通信教育課程に2004(平成16)年入学しましたが、結局、卒業はできませんでした。最近、部屋を片付けていたら当時の学生証が出てきたので、この事を書いてみます。
入学動機
私は自分に、何か欠落した部分があるのを幼少から感じていました。それを解明して人生を良くするには、高等教育が必要と思い、入学しました。
大学選び
4年も勉強するのは大変なので、2年で良い短大を選びました。また通信制を選んだのは、入学試験がない事と通学の必要が少ないからでした。
産能短大を選んだのは、苦手な情報系の学習もできるからです。
ちなみに私は若い頃、無線通信業界で働こうとしましたが、PCの知識が乏しく挫折した経験があります。現在も取得資格にPC系のものは一切ありません。
学習
産能短大のテキストはすっきりして分かりやすいと思います。そのおかげで一般科目は何とか単位を取れました。しかし情報系科目はほとんど単位を取れず、結局4年間在籍しましたが卒業できませんでした。
成績は80点以上のAが1科目、他は60点以上のCとBでした。
スクーリング
1~3日間、短大や全国の会場で実際に教員から授業を受けることを言います。私はスクーリングで、ほかの学生と会うことで非常に刺激を受けました。みんな学習意欲が非常に高く、成績も優秀だったからです。
中退
単位不足で中退しました。入学動機である欠落した部分の解明もできたこともあり、再入学はしませんでした。
反省点は、わざわざ苦手な情報系の学科を選ぶことはなかったなと思っていることです。
スポンサーサイト