fc2ブログ

停電精密点検と受験申請

hakataeki.jpg

ビルメンをやっていると、3年に1回あるのが、全館停電で行う電気精密点検です。
私が今、勤めている工場も例外ではなく、今月その点検があります。3月に今の工場に赴任してきて、6月に全館停電点検なので、ハードですが、なんとか出来そうなところまでこぎつけました。

私は我がビルメン会社に、全館停電があるから会社として準備をしたり協力してほしいと頼んでいました。ところが課長は2ヶ月ほど逃げまくりました。私は何とか課長を捕まえて「いい加減にしてくださいよ!」と声を荒げると、「僕分からへん。担当者ちゃうもん」という始末でした。とうとう支社長が出てきて「悪かった。私がとりあえずの担当になるよ」と言いました。

しかし支社長は設備畑を歩いたことが無い人でした。
結局、お客様である工場側は、点検業者に我がビルメン会社を使わず、他社を選んでしまいました。我がビルメン会社は、私が主任技術者の名義を出すだけに留まりました。良い方に考えれば、赴任して短期間の私に荷が重い部分を他社がやってくれることになって助かったとも言えます。今はとにかく無事に停電点検が終わってくれることを願うだけです。

こういう忙しい時期の中、電験2種とエネルギー管理士の受験申請をしてきました。あまりやる気がなかったのですが、今の工場に赴任してから手取り15万円になってしまったので、資格手当ほしさに、やっと勉強をするようになりました。もしかしたら停電点検で電気に嫌気がさして、また勉強意欲がなくなるかもしれません。貧困脱出のためと思って頑張りたいです。
スポンサーサイト



プロフィール

赤い左辺

Author:赤い左辺
資格で就職に何度も失敗しました。40を過ぎてから資格取得は、マイペースな趣味にしていこうと決めました。
資格じゃない記事も書きます。そっちがメインかも?(^^ゞ

カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
フリーエリア
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる