fc2ブログ

防災設備技能講習

bousaiginou.jpg
2014(平成26)年6月交付

この資格は神戸市限定で有効なものです。
神戸市内でビルメンテナンス職に就くとき、多くの場合この講習の修了が義務になります。
この講習について、実施している神戸市すまいまちづくり公社のHPによると

神戸市火災予防条例第50条の4の5に基づき、防火対象物の総合操作盤を設置している防火対象物のほかスプリンクラー設備と放送設備を併設した防火対象物で総合操作盤等の監視、操作等に従事させる場合は、消防長の定める講習を受けた者に当該行為を行わせなければならない。
と、定められています。


となっています。講習は2日間神戸市内の消防学校で座学と実技がありました。
自動火災報知機やスプリンクラー、消火栓など各消防設備を実際に見て実習することができました。消火器で実際に火を消したり、水蒸気が充満した疑似煙の部屋の中を歩く実習もありました。
講習は全体的に小難しかったり退屈なことはなく、簡潔で実践的で勉強になりました。
スポンサーサイト



プロフィール

赤い左辺

Author:赤い左辺
資格で就職に何度も失敗しました。40を過ぎてから資格取得は、マイペースな趣味にしていこうと決めました。
資格じゃない記事も書きます。そっちがメインかも?(^^ゞ

カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
フリーエリア
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる