fc2ブログ

ビルメンの心を歌うシンガー 堀川ひとみ



今回はビルメンの心を歌ったかのような曲の紹介をします。

ビルメンの仕事は、世間で言う少数派の人々が多い職業です。
普通だの常識だのから外れているという事で、肩身の狭い思いをされてきた人も多いでしょう。

特に30年前のバブル期の学校・社会では、単一の価値観で人の程度を決める傾向が強い世の中でした。
私はその頃が一番生きづらかったです。
現在のほうが景気はずっと悪いですが、多様な価値観が認められるようになり、幾分生きやすくなったと感じます。
とは言え、あいかわらず多数派からはこぼれ落ちてビルメンに流れ着いています。

「なんでそれが普通なの?」
「誰が決めた基準なの?」

そんな歌詞が私の心にヒットした「教えてください人間様」。
シンガーソングライター堀川ひとみさんの曲です。
他にも堀川ひとみさんの曲は少数派の心の琴線に触れるものが非常に多いです。


因みに昨年出た6年ぶりのアルバム「vector」では、少数派を世の中への融和へいざなう進化が見られます。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

左辺さん こんにちは。(・∀・)

>ビルメンの仕事は、世間で言う少数派の人々が多い職業です。

門戸が狭く 一般的ではない職業で当たり外れも大きく 超ブラック会社もあれば のほほんとできる職場もあり 天と地の格差も大きいですね。(--;

どこの現場もそうですがリーダーが良い人ならやりやすいですが 特別高圧ボーシン(笑)みたいなのがいる職場だと続かないです・・

このまま平和な日々が続きますように・・と祈ってる日々です。(ー人ー;)

No title

>>廃人28号さん

コメントありがとうございます!(^o^)

病院ビルメンの頃はお世話になりました。(^-^)
さらに今年の春に会社が病院現場を入札で取ってきたときも、廃人28号さんから聞いていた話のおかげで逃げ切ることができました。

病院ビルメンにいるボーシンはもう勘弁です!あれは看守です!

No title

お疲れ様です。

ベクトルじゃないんだから基準を設けられても…といつも思います。
今は確かにマイノリティと言われる人が生きやすくなってきましたね。
たまに履き違えてる人も居りますが…。

迷惑をかけないように生きてるつもりなので基準がどうかとか負担を掛けないでくれ、と考えています。

No title

>>ビル万さん

コメントありがとうございます。(^^)

ビル万さんのブログを読んでいると、少数派の気持ちがよくわかってくれているのを感じられて、すごく納得できます。
私の思考と酷似する記事も多くて、いつも読みふけっています。(^^ゞ

平和な日々が続きますように・・本当相ですよね。
プロフィール

赤い左辺

Author:赤い左辺
資格で就職に何度も失敗しました。40を過ぎてから資格取得は、マイペースな趣味にしていこうと決めました。
資格じゃない記事も書きます。そっちがメインかも?(^^ゞ

カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
フリーエリア
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる